忍者ブログ

rifをなんとかするblog

rifをなんとかするblog

2024'04.26.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'11.17.Sat
ビックエンディアン。
先頭の2バイトが、0x2000 (0x00,0x20)で始まってる。
続いて2バイト、Painter5だと0x00000(0x00,0x00)それより後は、0x00002。
その後 高さ、幅が 2byteずつ。
飛んで0x2Eから、dpiが固定小数点(16bit/16bit)で。
0x40から謎のバイナリ 0x00 から 0xFF まで。なんなんでしょう?
後は、サムネイル情報のところに書いた通り。

ifrifpp/plugin_rif 共にこの情報から、画像のサイズとDPIを返しています。
PR
2007'11.09.Fri

Xの埋め込みサムネイルデータのピクセルデータは、左上から素直に、0RGBと並んでるようです。なので、Windows DIBに24bitカラーならBGRと反対に入れてあげればOK

2007'11.09.Fri

まず、RIFファイル内の数値表現は、ビックエンディアン。
ファイルの先頭から、0x34~0x37は先頭からの絶対値でリソース(?)の開始位置。
そこから4バイトが次のブロックへの相対位置。
X以前は、そこから"PCOL"が始まる。Xで保存すると其処に、"RETP"が始まる。
"RETP"の次の4バイトは、ピクセルデータの開始位置への相対位置。
続けて、ピクセルデータの長さ、4バイト。
2バイトで次ぎのブロック名の長さ。
1バイトの文字列長に続いて"Preview"。
4バイトの0。
2バイトづつ高さ、幅。
残りはピクセルデータが、4バイト単位で並んでる模様。RGBの順序は後ほど。

きっと、Macのリソースファイルとかのフォーマットを知ってるともっと分かるのかもしれない。

 HOME 
リンク
最新CM
[11/09 kaburaya]
[11/09 kaburaya]
[11/09 kaburaya]
[11/08 kaburaya]
最新TB
ブログ内検索

rifをなんとかするblog wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]